電車図鑑 JRの電車

近 郊 型

221系Wikipedia

京阪神地区の国鉄型近郊型電車の置換えとして配備され、京阪神地区だけでなく、奈良・和歌山方面でも使用されている。
今までの国鉄型電車は電動車2両でユニットを組むMM’方式だったが、偶数のどのような編成を組んでも MT比率が同
じになるよう、併せて1M方式も採用した。 221系の 221形は MM’方式 220形は 1M方式で クモハ・モハ・サハ・
クハ それぞれが 221形 と 220形の2形式を有し 221系は 全てで8形式を有する。                  

基本編成

2連タイプ        クモハ220-クハ220                                      
4連タイプ タイプA  クモハ221-モハ221-サハ221-クハ221                         
4連タイプ タイプB  クモハ220-サハ220-モハ220-クハ220                         
6連タイプ        クモハ221-モハ221-サハ221-モハ220-サハ220-クハ221            
8連タイプ        クモハ221-モハ221-サハ221-モハ220-サハ220-モハ220-サハ220-クハ221


上記を組合わせる事により 最大で12連で京阪神間を走行している。通常これだけ両数、用途が汎用になると、改造そ
の他で新しい区分・・・通常○○番台で区分・・・が出来るのだが、この221系には特にそれは存在しない。       。      

2連タイプ

主として 奈良電車区に配備、2連単独運行もあれば、4連に併結して4連+2連の6連で大阪環状線に乗入もしていたが、
2011年3月、編成組換えにより2連は 消滅した。                                          

NB201編成 クモハ220-2以下  大阪城公園駅 2010/12/4

NB201編成 クハ220-2以下  新王寺⇔法隆寺 2011/1/4

NB201編成 クモハ220-2以下  新王寺⇔法隆寺 2011/1/4

NB205編成(クハ220-8) +4連  大阪城公園 2010/12/4

NB205編成(クハ220-8) +6連  新王寺⇔法隆寺 2011/1/4


4連タイプ(221形タイプA)

C5編成(網干)+6連 クハ221-54以下  長岡京  2006/5/3

C22編成(網干) クハ221-39以下  福知山駅  2006/12/16

NA406編成(奈良) クハ221-20以下  杉本町⇔浅香  2010/10/23

K23編成(京都)+4連 クモハ221-68以下  花園  2010/12/4

K19編成(京都) クモハ221-81以下  貴生川⇔三雲  2013/8/13

嵯峨野線用 霜取パンタ搭載編成

K12編成(京都)+223系 クモハ221-73以下  花園  2010/12/4

K13編成(京都)+Kwp編成 クモハ221-74以下  花園  2010/12/4

K16編成(京都)霜取パンタ上げず クモハ221-77以下  花園  2010/12/4

4連タイプ(220形タイプB)

NA415編成(奈良) クハ220-1以下  新王寺⇔法隆寺 2011/1/4

NA416編成(奈良) クモハ220-3以下  東部市場前  2010/12/5

6連タイプ

B2編成(網干) クハ221-2以下  岸辺駅  2006/5/3

B13編成(網干) クモハ221-44以下12連 高槻⇔山崎 2008/1/3

NC615編成 クハ221-62以下  新王寺⇔法隆寺 2011/1/4

NC613編成(奈良) クハ221-43以下  東部市場前  2010/10/23

8連タイプ

A4編成(網干) クハ221-41以下  岸辺駅  2006/5/3

A12編成(網干) クモハ221-8以下 高槻⇔山崎 2008/1/3

A2編成(網干) クモハ221-33以下 吹田 2008/8/13

ページトップ へ